2006年03月04日 (土) | 編集 |
題名を見たらわかると思うんだけど
とうとう
バハムート討伐!!
もちろん、2回目のバハムートです!
とうとう
バハムート討伐!!
もちろん、2回目のバハムートです!
色んなとこに攻略が出てるし、ここでも戦術はいちど書いたので今日はそれは省略
基本的な流れは、前回と一緒ですね?
変えたところだけ言うと
バハの盾をするナイトは、壁(崖)を背にする
って、とこかな
崖を背にして立つのは、ノックバック対策です
ノックバックのたびに立ち位置を調整しないですむように?・・・って感じですね・・・w
さてさて、今日の構成は
ナナナ(みんなサポ忍)白白白(みんなサポ忍)赤赤赤(みんなサポ暗)黒黒黒黒黒黒吟吟侍
ぜんかいと同じく、黒ぱぅあ?で・・・ごほんげふん
あたしはナ/忍で、今回は4竜の盾&バハの盾が死んだときの予備でした
4竜処理なんだけど、いっけん難しそうに見えるけど、慣れてしまうと実は簡単です(ぉ
まあ、処理が遅れちゃうと惨事になっちゃうんですけどね・・・?w
それよりも大事なのは、やっぱりバハムートの範囲に巻きこまれないことかな
麒麟と戦闘するときに似てるとあたしは思ってるんだけど、いちばんの違いは範囲攻撃の多さかな?
やってくるWSが、ほとんど範囲WSです(ぉ
いちばん範囲WSをもらいやすいのは、盾を除くと、盾PTの白赤吟なんですよね?
盾にケアルが遅れてもだめだけど、範囲をもらってもだめ?・・・みたいな?
ここをいかに上手く動いてもらうかが、一つのポイントだと思います
で、今回はそれが出来ていたかとゆーと・・・まあ、60点くらいでしょ?か?(ぉ
範囲をもらわないってとこは出来てたと思うんだけど、ケアルが全体的に遅かったかな・・・w
まあ、この話の流れなので、メイン盾ちんだな?って思う人いるだろうけど、正解です・・・!w
空蝉が間に合ってない状態での、魔法>WSのコンボが来て、そこでの回復が遅れてメイン盾沈没
メイン盾ちんで、すぐにフォローに入って、フラッシュ>インビン>フルアビで、必死にタゲを取り返すあたし(ぉ
これですめばよかったんですけどね・・・?w
ギガフレアのときのケアルが遅れて、見事に転がる猫ナイト(ぇ
この時点で、メイン盾をやってたナイトはインビンつかってて、あたしもインビン使用、もう一人のナイトもティアマットでインビン使用・・・っと、タゲとり手段が厳しい状況・・・w
ナ/忍をやったことがある人はわかると思うんだけど、世間一般に思われているよりはタゲ取り能力あります
ただ、ナ/戦との一番の違いは、「瞬発力」がないこと
一気にヘイトを上げるとゆーのが、苦手なのです
しばらくタゲがガタガタになって、3?4人死んだりとかしたんだけど、ここをしのげたとゆーのが大きかったですね・・・w
あたしは衰弱で離れたとこで震えてたので詳しくは分からないんだけど、最小限の被害でタゲを安定させることが出来たんじゃないかなって思います
タゲが再度安定した時点でまた削り始めて、最後の4竜となったヴリトラ撃破!
この時点で残り時間が10分くらいだったのかな・・・?
テラフレアとか、そーゆーのより、どっちかと言うと時間との勝負に・・・w
けっこー巻き気味にガシガシ削って、残り5分くらいのとこで、黒全員で時間を合わせて、印>精霊
逆襲の、テラフレア (ぉ
そして、赤のスタン
ここで黒が、けっこーバラけてたのがよかったかな・・・w
スタンが切れた後に、もちろん再度テラフレアが来るんだけど、そのおかげで被害が少なくなったと思います
死んだ人数は、5人くらいだったかな・・・?w
ここから、生き残った人たちで残りをサクッと削って、バハムート討伐です・・・!
戦利品は・・・まぁ、ごにょごにょ・・・(しくしく
反省点はあったんだけど、とにかく勝ててよかったです!
(つぎに勝てるとは限らないけど・・・w)
それでは、今日はこのあたりで?!
スポンサーサイト
| ホーム |